鞠十月堂

詩と文学と日記のブログ

モンブラン146お掃除奇譚《1》

 今日は晴れのいち日だった。

 夜になっても暑い……

 モンブラン144お掃除奇譚(こちら)につづき、モンブラン146お掃除奇譚を書いてみることにした(タイトルに奇譚とついていますが、これといって不思議な話ではありません…)。

目次

 このシリーズ(全8回)は、モンブラン146ボルドーの分解とメンテナンスの記録です。万年筆の仕組みが分かりやすいように、ピストンやペン芯などの部品をマクロレンズで撮影しました。

 ※ 各記事の内容については個人的な試みなので、参考ということで読んでいただけたらと思います。

ピストンの動きが固くなった さてどうしよう

 わたしは、モンブラン146ボルドーを10年以上愛用している。そのあいだインクはモンブランのブラックをずっと使ってきた。このインクを使っているかぎり、通常のメンテナンス(ときどき水洗いする)だけで、これといった問題もなく使えていた。

 今年の2月にインクをモンブランのブルーブラックに変えた。4ヶ月くらい使ったところでちょっとした変化が起きた。うん? ピストンの動きが微妙に固くなった……

 これは…… ということでインクをブラックに戻したけれど、ピストンの固さはあまりかわらないみたい……

 さて、どうしたものか…… 地方に住んでいるので、万年筆をメンテナンスしてくれるお店は近くにないし……

 ネットで少し調べてみると、ピストンの動きが固い場合は、シリコングリスを塗るとよいとの情報が。この際なので、自分で分解掃除とメンテナンスをしてみることにした。いくつかの情報のなかから、よさそうなグリスを選んでネットで注文(ちなみに万年筆専用のシリコングリスというのはないみたいです…)。

 そのグリスがお昼前に届いた。箱入りです。

セイコー シリコングリス TSF-451 箱

 セイコーのシリコングリス(TSF-451)。もともとの用途は、腕時計のパッキンに塗るためのもので、防水性の保持には欠かせないとのこと。

 箱から出して、蓋を開けてみると……

セイコー シリコングリス TSF-451

 あれ、中身がない? ではなくて、無色透明なグリスでした(写真だと空にしか見えない…)。かなり粘っこいというか、固いというか、ちょっと水飴みたいな感じ。これを万年筆のピストンに塗ればいいらしい……

 お値段の方はというと、わたしが注文したところでは、送料込みの価格が¥520+代引き手数料でした。

 さて、モンブラン146のピストンを外すには工具が必要。というわけで、こちらも準備。

モンブラン164 工具

 モンブラン164用の手作り工具(真ちゅう製)。aのほうでピストンのネジを回し、bのほうでペン先のネジを回します。

 これで準備は整った。近日中に作業にとりかかろう。

ご案内

 

鞠十月堂